表参道でしか買えない。

ニールズヤードレメディーズ表参道店限定ハーブティー・「Happiness(ハピネス)」
何年も前から欲しくて思いつめていた(え?)ハーブティー。
やっとゲットしました!
(ちなみに表参道店限定ハーブティーは2種類あってもうひとつは「S.O.S」というハーブティー。こちらも購入したのでいずれ記事にしたいと思います。)
 袋にも書いてありますが、レモンバーム、リンデン、ローズピンク、オレンジピール、カモミール、セントジョンズワートがブレンドされています。
もう、ブレンドされてるハーブがいかにもハピネスな心温まりそうなハーブばかりですね!
リンデン、カモミールがほんのり甘く、セントジョンズワートが適度に渋く、レモンバーム、ローズピンク、オレンジピールで香り高く。
とても美味しそうなハーブティーです。
事実お店で試飲させて頂いたらとーっても美味しかったのです!
美味しかったのですが…。
家で飲んだら、なぜかお店で試飲した時と味が違う気がして。
試飲した時よりもカモミール臭が強い&意外とオレンジピール酸味あるね…という感じでした。
 私はカモミールがそんなに好きではない(←では何故そんなにハーブティーおたくになった)&基本的に酸味が苦手なものでして…。
 あ。でもこの商品自体はとっても良いものですよ!
さすが、ニールズヤードレメディーズ!上質なハーブ・計算されたブレンド…という感じ。
 おすすめできます。
ただ試飲した時と、家で飲んだ時と印象が違うので何だろうなぁ〜?と思いまして。
原因が気になります。
私の淹れ方が下手なだけかな。
〜2019年5月8日追記〜
 試飲の時と味が違う…の理由判明。
やはり私の淹れ方のせいでした。私はハーブティーは紅茶と違ってかなり適当に淹れておりまして(汗)
 ティーポットをあらかじめ温めることをせずに、冷たいティーポットにハーブを入れてそのままお湯を注いでいたのですね。


当然、お湯の温度はダダ下がりですよね(苦笑)
よって、ローズピンクやセントジョンズワートに含まれるタンニンによる良い意味での渋みが引き出せず、カモミール臭が悪目立ちしていたのです…。
 ニールズヤードレメディーズさんはさすが、きちんとハーブの美味しさを引き出す淹れ方をしていらっしゃったのですね(当たり前やろ)
 これからはきちんとハーブの特性を見極めながらティーメイクしよう…と反省する良いきっかけとなりました。
〜追記終わり〜

薬花茶室

お茶とハーブ好きのブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000