国産紅茶バラエティパック〜やぶきた編〜
先日もお伝えした日東紅茶の国産紅茶バラエティパック、
今回はやぶきた編の感想です!
(袋は水色…やぶきた=緑茶用品種・青っぽさをイメージ?)
「やぶきた」と言えば、日本茶を代表する品種ですね。
お茶に全く興味のない人でも、日本人なら名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか?
そんな日本茶(つまり緑茶)を代表する「やぶきた」ですから、通常は紅茶に加工することはないのですが、そこをあえて紅茶に加工するという茶所・静岡の意欲作(?)ですね。
そして感想ですが…
まず思ったのが「ちゃんと紅茶」だったということです。
もっと青っぽいのかな〜と思っていたのですが、香りも味もきちんと紅茶でした。
やぶきたを熟知した静岡の真面目な生産者さんがきちんと紅茶の生産法を勉強して丁寧に作りました…
…という感じがしました。(勝手な感想ですが)
インドやスリランカなどの紅茶に比べたら「いかにも紅茶!!」な華やかさはないかも知れませんが、上質な紅茶だと思いました。
変な渋みとか苦味もありませんし、私個人的にはオススメできます!
やっぱり「やぶきた」って日本人の嗜好に合っているのでしょうか。
0コメント