プーアル生茶に挑戦!
久しぶりになりますかね?
中国茶の記事です。
「劉家古樹生茶2015」を飲んでみましたので、感想をお伝えしたいと思います。
こちらのお茶です。
ジャンルはプーアル生茶です。試供品として頂いたものです♩
茶葉の状態でも香りがありまして、ベリー系の香りかな?ほのか〜にしました。
一応、プーアル茶なので2回洗茶をして…
あとはいつものようにウーロン茶や紅茶と同じように淹れてみました。
(ちなみにプーアル生茶の淹れ方は、ほぼわかりません。茶葉の適量なんかもわかってない状態で淹れてみました〜)
ひとくち飲んでみて最初に思ったこと…
「苦っっっ!!」
すごく苦いです。
でも飲み干すと、なんというか、美味しいです。後味が。
このかなり苦いのは私の淹れ方が悪いせいかもしれません。
茶葉の量が多いのかも?
しかし、後味がなんとも美味しい。
コクがあるとでもいうのかしら?
プーアル生茶ってハマる人は相当ハマってしまうそうで、ハマるとそれしか飲まなくなる人もいるようで…
うん。
なんかそれもわかるような気がする後味でしたね。
ただ、苦すぎでしたけど。
プーアル生茶については全く勉強していないので、抽象的な記事になってしまいましたが、もっと淹れ方を調べて工夫して淹れてみたいと思います。
実は プーアル生茶の在庫をかなり抱えているので(笑)頑張らなくては〜
0コメント