尽きない、ハーブへの興味(秘密のハーブティー3)
本日、また新たなハーブティーを開封しました♪
飲食物は何でもそうですが、いったん開封するとドンドン劣化してしまうものがほとんどですので、山盛りのお茶の在庫を抱えている私としては(笑←いや、笑い事じゃない)いったん開封したものから地道にコツコツと飲んで行くしかありません。
(でもね〜。本当にいろいろなお茶がたくさんあって目移りしてしまう…。)
などと言いつつ、今回開封したのは個人ブランドの期間限定ハーブティー。
(小夏、プーアル生茶、ビターオレンジ果皮、レモンタイム、エルダーフラワー、マリーゴールド、クローブ、生姜)のブレンドです。
同じブランドのハーブティー、以前もご紹介しています。↓
実は私、クローブと生姜苦手なんですよね…。柑橘も入ってるしなんか酸っぱそうだな〜とも思い…(酸っぱいのも苦手)注文するか否か迷ったのですが、勉強のうちと思い注文。
感想ですが…。
まずリーフの状態から香りが良いです。見た感じ、上質なハーブを使用していますよね!クローブがコロンって入っててちょっと感動。
飲んだら、酸っぱくなかったのでホッとひと安心(笑)プーアル生茶ベースのお陰か想像していたより全然飲みやすい!
(プーアル生茶はカビ臭いプーアル茶とは全然違うお茶ですよ!どちらかと言うと緑茶に近いかも。)
苦手なクローブも良いアクセントになっていたと思う。
レモンタイムやエルダーフラワーも入って、小夏のビタミンも摂取出来て、冬場の風邪予防にも良さげですね。免疫力がUPしそう。
ちなみにレモンタイムとはThymus citriodorusのことで、一般的なタイム(その名もコモンタイム)Thymus vulgarisと同じように使えるみたいですが、香りや作用がコモンタイムよりマイルドだそうです。
ハーブって面白すぎますね。タイムひとつとっても一体何種類あることやら…。
(こんなタイムもありましたね↓)
0コメント