セイロン

毎度おなじみLE BLEUベーシックシリーズ。
「セイロンシュープリーム」を開封し、飲み始めました。
 奇しくも、先日スリランカでテロ事件がありましたね…。
 茶畑に被害があったわけではないようですが、紅茶愛好家としては、スリランカが平和で栄えて欲しいと心から願います。
(もちろん、スリランカに限らずどんな国であっても、平和で栄えて欲しいです。)
LE BLEUのセイロンシュープリームですが、

良い意味で強い個性がなく、とてもマイルドで飲みやすいですね。
ウヴァ、ダージリン、アッサム…と個性派な紅茶をリレーして来たので、この飲みやすさがよくわかります。
 育つ土地でこんなにも個性豊かな紅茶たち。
そして製造過程や品種の違いもあります。
何というか、本当に興味津々です。
奥が深すぎて、一生飽きずにいられそうですよね。
 紅茶だけでも奥が深すぎて、一生飽きないけど、他のお茶に手が出せない(汗)
 中国の岩茶とか鳳凰単叢とか、プーアル茶とかにハマってしまったら、時間どころかお金がいくらあっても足りませんね(汗)
よく知らないけれど。
 私はおとなしく、紅茶とハーブティーを地味に研究して行くつもりです。(現時点では)

薬花茶室

お茶とハーブ好きのブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000