LE BENEFIQUE「セージ」

オッシャレオシャーレ♪なハーブティー、
LE BENEFIQUEの飲みレポ第3弾!
「セージ」です!
↓第1弾はコチラ
↓第2弾はコチラ
「セージ」となっていますが、学名がSalvia officinalisではなく、Sideritis congestaです。
全然セージじゃないじゃん!
と、思いました(笑)同じシソ科だけれど。
シデリティスというのは、ギリシャとかトルコなんかでは日常的に親しまれているハーブティーだそうで、マウンテンティーとかマウンテンセージなんて呼ばれているそうですが。
↓こちらのサイトに詳しいです。
 さて、それでは飲んでみましょう♪
 と〜ってもイイ香りがします!

ニールズヤードレメディーズの店内とかコスメキッチンの店内とか私が通っていたハーブの教室のような香りがいたしますよ!
 味は飲みやすい。そしてとにかく香りが私のタイプ。クロモジに似てる気がします。
↓クロモジについてはコチラから。
では、恒例のアレいきましょうか。
グーグル翻訳による効能の説明です。(商品に同封された説明書より訳しました。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

幸福とリラックス


 消化器系と血液循環のスムーズな機能。
喘息と闘い、腸の問題を解決します。
 神経疲労を取り除きます。糖尿病では血糖値の低下を助けます。
 風邪やインフルエンザと闘う。うつ病や神経症の時期に使用することをお勧めします。病気に対する体の抵抗力を高めます。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 笑すごいですね。
糖尿病にも効果ありですか笑
 日本では食品(ハーブは食品扱いです)に対してこんな効能をうたってはいけません笑
 なにはともあれ、個人的にはこのハーブ気に入りました。
 まだまだ日本では知られていない美味しいハーブがまだまだ世界にはありますね!

0コメント

  • 1000 / 1000